切って綴って繕って。

発達障害持ちの悪足掻き。手芸とか絵とかゲーム話とかも。セクマイ話とか。

ランドセルの色と「~らしさ」の話。

 

比較的周辺に子供が多い地域に住んでいると、学校から下校していく小学生達の「まだまだ残っている元気さ」にびっくりしつつ、「いや~、ランドセルの色も増えたな~」などと年寄りのような感想を抱くことがあります。

実際、CMなんかではちょっとしたところにデザイン性を持たせていたりとか、軽くなったよ、とか、こんなにカラーが選べるよ、って感じで至れり尽くせり。

世の中、ランドセルはもう必要ないんではという意見もありますが、予期せぬ怪我なんかのダメージから何度か守ってもらった身としてはあった方がいいかも、と思っています。

 

しかしですよ。

割と女の子が水色だとかパステルカラーの紫とかピンクとか「赤以外」を見ることは多い一方、男の子はぎりぎり青を見たかなーぐらいに「黒以外」の色を見なくて。

あれだけカラフルな色出てるのに勿体なくないか?と。

そんなにみんな黒が好きか?と。

 

私は思考の方向性そのものが「世間一般」とずれている側ですし、その代わり「固定観念」とかいうものも無いんですが……どうなんだろうなって。

ただ、この問いについてそういう視点から見ると最早「何で女子のランドセルは赤で男子のランドセルは黒なんだ、いつからの思考なんだ」みたいな所にずるずると引き込まれていくので適度なところで考えておかないと思考の底無し沼にはまるので適度な所にとどめておきたいんですが。

 

トランスジェンダーの方々だと、「自分の心の性別の方の色のランドセルが欲しかった(黒ではなく赤とか、その逆)」というお話をされることもありますし、基本卒業まで毎日のように使うものだから余計に「色が持つ役割」とかが大きいんでしょうか。

 

かくいう私も、幼少期にねだったランドセルの色は黒だったようで。

当時の記憶なぞ無いので母から聞いたんですけどね。

しかし、現在に至るまで私は確かにLGBTの大きな枠には入る人間だという自覚はあるんですけど、トランスジェンダーなのかというとそうでもなく。

多分、単純に赤より黒が好きだったんじゃないかなあと。(適当)

ただ、当時はまだ幾つか赤と黒以外の色が出始めで、「女の子が赤以外の色を選ぶといじめのターゲットにされやすい」との話を聞いて不安になった母が幼少期の私をどう言いくるめたかは分かりませんが、赤にさせたようです。

残念ながらランドセルとかそれ以前の理由でいじめのターゲットにされてたんですがね。

 

とはいえこのように、「単純にこの色が好き」という派がいないわけではないと思うんですよ。小学校上がる前なら好きな色のひとつやふたつあるでしょうに。

だから、カラー展開が更に広がった現在なんて「好きな色選び放題じゃん!」なはずだし、もっとカラフルになるんだろうなーとか思っていたんですけど。

 

もしかして、現代に至っても本人に決定権がないのでは……。

 

ランドセルというのは、最近は祖父母に買ってもらうパターンも多いらしいですね。そこでもう祖父母が固定観念のまま「プレゼントよー」とばかりに品物渡されたらもう選ぶということは出来ないでしょうし。

仮に選びに行く、となった際にそのメンバーに固定観念の塊が一人でもいれば子供は気をきかせて遠慮して好きな色を言えない可能性が高い。

 

別に「男の子もピンクのランドセル背負えー!」みたいな強火の話ではないんですが、比較的「~らしさ」から解放されつつある女の子に対して、男の子は「~らしさ」から解放されていないのかな……とちょっと思ってしまうんですよね。

「男なんだから」とか「男らしく」ってのが見えている部分、見えていない部分でもまだまだ根深いのかもしれないなあと思った夕方の帰り道でした。